-
【DIY】エブリイDA17V車中泊仕様!床下収納フラット化(完成編)
DIYで床下収納を作るメリット:市販キットを購入すると、安くても約50,000円。一方で、今回のDIYでは約15,000円で製作できました。自作ならコストカットできるうえに、自分の好みに合わせたサイズ・仕様で作れるのが魅力です。 -
【エブリイDIY】無垢材を使ってサイドパネルをリアラゲッジに製作
今回はエブリイDA17Vのラゲッジ両サイドに、サイドパネルを作りました。道具さえあれば簡単につくれて、車内の雰囲気もかなり変わるのでおすすめのDIYです。型取りから製作、設置まで写真つきで解説しているので、ぜひ最後まで見ていってください。 -
【DIY】カウンター下に置く!無垢材のスライドレール付きワゴン
収納ワゴンの製作で、収納したものが引き出せるようにスライドレールを使っています。今回はスライドレールの取付方法も解説していきます。 -
【DIY】洗面所のミラーキャビネットを自作!オシャレに大変身
現在使っている洗面台のミラーキャビネットに不満が出てきたので、DIYでつくって交換することにしました。元々のミラーキャビネットのサイズにつくり、鏡も再利用しているので、参考にしてみてください。 -
存在感抜群!ジムニーJB64W用フロントテーブルDIY【第二弾】
ジムニーJB64Wはカスタムの自由度が高く、こうしたDIYテーブルは内装の雰囲気を一気に変えてくれます。必要な工具さえあれば、1日で完成できるのでぜひ挑戦してみてください。 -
ジムニーのインテリアDIYカスタム!バックドアに自作ウッドパネル
JB64ジムニーのDIYカスタムです。形状がシンプルで簡単に作れ、材料費も1500円ほどなので誰でも作ることができます。DIYでも十分な仕上がりになったので、とても満足なドレスアップになりました。
人気記事一覧
-
【天井ウッド化DIY】エブリイ車内を理想空間に大変身「板張り編」
今回は、いよいよ天井に板を張っていきます。ずっと理想としていたウッド化の車内。雰囲気も大きく変わり、木に覆われた車内はいつでも落ち着けるリラックス空間に。 -
無垢材を使った天板をDIYで再塗装!木の素材を活かす蜜蝋ワックス
コタツやテーブルは普段の生活で一番よく使う家具の一つではないでしょうか。 今回... -
【DIY】車中泊で超便利!エブリイ専用の自作シートバックテーブル
今回紹介するDIYは、エブリイの助手席に置くテーブルです。これがあることで助手席が広々とした物置きスペースに変わり、トレーの形状もの車内に合わせて作っているので見た目も自然です。 -
皿取錐と埋木錐でネジをきれいに収める!きれいに隠せる使い方!
ビスを打ったけど、ビスの頭が目立つから隠したいなと思ったことはありませんか?今回ご紹介するのはそんな悩みを解決するアイテムです。ビスの頭を収めるもしくは隠せる便利工具になります。これを使うと作品のクオリティが一気に上がるのでお勧めです。 -
制作費2000円!DIYでつくるエブリイ専用センターコンソール
今回のセンターコンソールは小物を個別に収納できる自分だけの専用設計、さらに制作費2000円以内で製作していきます。既製品が販売されていますが、自分好みの使いやすく好きなデザインで作ってみるのもいいのではないでしょうか。 -
大画面Androidナビ「ATOTO S8 PRO」取付・機能レビュー
Androidナビは私も初めて使いましたが、高性能で正直ビックリしました。10.1インチの大画面で見やすく操作もしやすい。これからは、こういったオーディオが流行ってくるのではないでしょうか。 -
初心者さんの参考に!電動工具のプロ用とDIY用では何が違う?
電動工具を揃える時にホームセンターやネットで、どれを買うか悩みますよね? 人気... -
【エブリイ車内のアクセント】DIYでつくる木製ドアアームレスト
今回はドアに「木」を使ってアームレスト作ります。簡単に脱着可能、車の形状に合わせた自作のアームレストです。運転席周辺に木目が増えて、車内の雰囲気も変化します。 -
【エブリイ車中泊DIY】自作のダウンライト天井パネルを簡単に取付
今回は、以前につくったダウンライトを埋め込んだ天井パネルを改善していきます。ホゾ組みで取り付けているんですが、「取付方法が分からない」というご質問をいただくことが多いので、簡単に取り付けできるようにしてみました。 -
【DIY】USB電源ソケットをラゲッジに設置!自作床下収納に取付
今回は後ろのラゲッジスペースに、DIYでシガー付きUSB電源ソケットを追加します。USBやシガーソケットが足りない、増設したいと思っている方は参考になると思うので、ぜひ最後までご覧ください。