【シンプル&実用的】ベニヤでつくるオリジナル引き出し付き小物入れ

お疲れ様です、ichiです。

これまでいろいろDIYで家具などを作ってきましたが、今回はベニヤを使ってつくる小物入れ収納。

実家の母から頼まれ作ることになったのですが、ベニヤのような薄い素材でつくるのは初めてです。

しかも、元々使っている小物入れ収納の同じサイズ、同じカタチでつくるのが条件。

はたして上手く作れるのか?

ビスやクギは使わず、加工とボンドだけで組み立てるので、ぜひ参考にしてみてください。

YouTubeでも配信しているので、動画で観たい方はこちらをご覧ください。

目次

古くなった小物入れ収納

これが、実家で使っている小物入れ収納です。

私が物心つく頃からあったと思うので、40年以上は使っていたかな?

かなりの年代物のため、色あせや傷んでいる箇所が多数。

カビもいたる所に生えています。

今回はこの小物入れ収納を、同じベニヤでリメイクしていきます。

引き出し付き小物収納をつくる

材料

使う材料は、全てベニヤです。

  • 収納箱 … 厚さ5.5mm
  • 引き出し … 厚さ4mm
  • 背板・底板 … 厚さ3mm

家に余っていたベニヤを使ったので、今回購入していません。

ベニヤのカット

木取り図は、こんな感じ。

同じサイズで作るので、まずは元の収納から採寸して墨線をひいていきます。

墨線をひいたら、丸ノコとスライド丸ノコを使ってカット。

カッターで切り込みを入れたら簡単に折れる

収納箱の背板と引き出しの底板は、厚さ3mmのベニヤなのでカッターで切りました。

組み立てのための溝掘り加工

今回の組み立ては、ビスやクギを使わず、ボンドで固定します。

そのため接着がしやすいように、接着面を増やすために溝を掘ってきます。

加工前に加工する箇所を罫書いていきますが、この「毛引き」を使います。

毛引きを使えば、端から同じ位置に罫書くことができるので、持っていると重宝します。

丸ノコとトリマーを使って、2mmの深さで溝加工。

  • 収納箱は5.5mmのベニヤを使うので、幅5.5mmの溝
  • 引き出しは4mmのベニヤを使うので、幅4mmの溝
  • 収納箱の背板と引き出しの底板は3mmのベニヤなので、幅3mmの溝

溝の幅は、ベニヤの厚みで変えていきます

引き出しを支えるための中板もいるので、中板部分も溝を掘ります。

溝を掘ったら、ノミを使って仕上げます。

各パーツを研磨

材料のカットと加工ができたら、研磨していきます。

サンダーを使って、#400までかけておきました。

これで、残るは組み立てだけです。

組み立て

まずは、収納箱から組み立てます。

ボンドで組み上げていきますが、上手くいくのか不安…

枠が出来たら背板をつけて、クランプで固定してしばらく置いておきます。

強く締めすぎると、ベニヤなので簡単に割れてしまうので、ほどほどに締めます。

収納箱の出来上がり。

続いて、引き出しも同じように組み立てます。

これで、全て組み上がりました。

引き出しがちゃんと入るかチェック。

2mmほどの隙間を作ったので、バッチリです。

サイドの隙間は広すぎたかな…

引き出しに取手の取り付け

引き出しに、取手をつけていきます。

本当は指を通す穴をあける予定で、一度穴をあけてみたんですが、ベニヤの厚みが薄すぎて割れてしまいました。
(私のやり方が下手なだけかもしれませんが)

そんなわけで、丸棒をカットした取手をつけてみることにしました。

まずは3つの引き出しのセンターに、下穴をあけておきます。

取手のセンターにも、同じように下穴をあけて

引き出し前板の裏側から、ビスで固定します。

かなり取り付けに苦労したので、引き出しを組み立てる前に取手をつけたらよかったなと後悔…

しかしなんとか取り付けることができて、引き出しの出来上がり。

蜜蝋ワックスで塗装

組み立てが終わったら、蜜蝋ワックスを塗っていきます。

ここはお好みでカラーをつけてもいいですが、蜜蝋ワックスでと希望があったので、今回は無色です。

収納箱・引き出しに塗り込み、最後に乾拭きで拭き取ったら塗装完了です。

引き出し付き小物収納の完成

なんとか完成できました。

ベニヤでの製作は初めてだったので、素材の厚みに苦労しましたが、無事にカタチになりました。

引き出しの出し入れも、スムーズで良好。

無色でシンプルですが、なかなかいい感じではないでしょうか。

まとめ

今回は、引き出し付き小物収納をDIYしました。

ベニヤでつくるDIYだと安く作れるので、ぜひチャレンジしてみてください。

今回のDIYが、参考になれば幸いです。

それでは皆さま、ご安全に。

今回使ったもの

よかったらシェアしてくださいね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次