運転席周りをオシャレカスタム!自作のインパネでアウトドア感を演出

お疲れ様です、ichiです。

突然ですが、皆さんの車内はどんな内装になっていますか?

私のエブリイの車内は、こんな感じ。

車の中ってポリ塩化ビニルの樹脂で覆われていて、いかにも「THE・車」って感じがします。

荷室側はこれまでにけっこう作り込んできましたが、運転席側はほとんど手付かず状態です。

今回はそんな普通の車内を少しでもカッコよくしようと、インテリアパネルを自作することにしました。

どうせならアウトドア感をだしたい。

そんな妄想も抱きながら、作ってみました。

特別な工具は一切不要。

簡単に作れるので、ぜひ最後までご覧ください。

YouTubeでも配信しているので、動画で観たい方はこちらをご覧ください。

目次

材料と製作に使うもの

材料

材料は、ベニヤ板とネジダミーだけ。

出来るだけ薄い材料にしたかったので、厚み2.3mmのベニヤを選びました。

ネジダミーは、ネジ頭だけの裏面に粘着テープがついた「なんちゃってネジ」です。

これをパネルに付けるのと付けないのでは、見た目がかなり変わります。

製作に使うもの

  • カッター
  • 両面テープ(外装用)
  • サンドペーバー
  • 養生テープorマスキングテープ
  • ウレタンニス(スプレータイプ)
  • クリア(スプレータイプ)

使用する道具は、カッターと両面テープと紙やすり。

型取りにマスキングテープと養生テープも使います。

工具は一切使わず、全て基本的な道具を使って手作業で作っていきます。

それと、アウトドア感をだすために塗装も必要です。

塗装には、ケヤキ色のウレタンニスとクリアを使います。

ニスは塗るタイプだと色ムラが出来やすいので、スプレータイプがおすすめ。

ちなみに塗料をニスにした理由は、私の場合はシフトノブと同じ色にしたかったからなので、とくにニスにこだわる必要はありません。

インパネをつける箇所の型取り

まずは、型取りをしないと作れません。

マスキングテープもしくは養生テープを貼り付けて、形状を書き写します。

オーディオ周りにも同じように貼って、型取り。

あとはテープをゆっくり剥がして、

ベニヤ板に貼り付けたら、型取り完了です。

カッターでそれぞれの型にカットする

型取りしたテープがベニヤに貼り付けている状態で、そのままカッターで切り取っていきます。

一度に深く切ろうとすると、上手く切れなかったり怪我をするリスクがあります。

浅く切り込みを入れて、何度も繰り返し切ることがコツです。

薄い材料であれば、カッターの方がきれいにカットできるかもしれません。

設置箇所に合うように微調整する

なかなか一度で完璧に合わせるのは、難しいものです。

仮合わせして合わない部分を、再度切り取っていき微調整します。

結局は作り手がどこまでこだわって合わせるかになるのですが、私の場合は適当なので”ほどほど”で合わせました 笑

サンドペーパーで研磨する

微調整ができたら、研磨していきます。

ベニヤなので表面はザラザラで、切り口もガタガタなので、研磨して滑らかにします。

紙やすりで、切り口と表面を磨いていきます。

このあとニスを塗るので、400番のサンドペーパーで仕上げました。

ウレタンニスで塗装する

ここまできたら、あともう少しです。

ケヤキ色のニスを3回重ね塗りして、クリアを2回重ね塗りしました。

今回の作業で一番大変だったのは、この塗装かもしれません。

乾燥させて2回・3回と塗っていくので、とにかく時間がかかります。

塗装だけで一日仕事になり、最後は一晩乾燥させておきました。

ネジダミーの貼り付け

一晩寝かせておいたので、バッチリ乾燥していました。

このままでもいいですが、もうちょっとオシャレに見せたいのでネジのダミーを付けていきます。

オーディオ周りのパネル部分
グローブボックス上のパネル部分

ネジダミーを付けたのは、オーディオ周りとグローブボックス上のパネル。

これを付けるだけで印象がかなり変わるので、インパネを自作する方は真似してみてください。

両面テープでインパネを貼り付ける

最後の作業です。

両面テープを使って、自作のインパネを貼り付けていきます。

有名な3Mテープを使っても、車内用の両面テープだと簡単に剥がれ落ちてしまうので、外装用を使ってみました。

全体的に貼ってしまうと剥がしたい時に大変なので、部分的に貼っています。

あとは車に貼り付けていくだけ。

ガッチリ貼り付いているので、おそらく剥がれることはないと思います。(たぶん)

こればかりは、しばらく様子見ですね。

自作インパネの完成

インテリアパネルの完成です。

まずはビフォーとアフターで、見比べてみましょう。

Before
After

作ったパネルは少ないですが、けっこう印象が変わったと思いませんか?

インパネを作った箇所は、全部で3箇所。

他の箇所もいくつか作りましたが、湾曲していたり形状が複雑だったりで、私の技術では不可能でした。

しかし、これだけでも運転席周りの雰囲気がけっこう変わったので大満足です。

シフトノブと色を合わせたので、統一感もあります。

少しはアウトドア感を感じるのではないでしょうか。

まとめ

今回は簡単にインテリアパネルをつくるDIYをご紹介してきました。

自作であれば作れる箇所は限定されますが、既製品のフルセットを買えば2〜3万円と高価です。

自分で作ると費用はその1/10以下になるので、興味のある方はチャレンジしてみてください。

既製品ほどのクオリティがなくても、愛着を持てるのでおすすめです。

それでは皆さま、ご安全に。

今回使ったもの

よかったらシェアしてくださいね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次