【絶対買おう!】火消しつぼ火起こし器セットがキャンプやBBQで活躍

キャンプで焚火をしたり自宅の庭でバーベキューをした後に、炭の処理はどうしていますか?

火が完全に消えるには、とても時間がかかりますよね。

見た目で火が消えたと思ってもまだ火が残っている可能性もあり、ゴミ袋に入れたり放置したりするのはかなり危険です。

そこで火消しつぼを用意しておくと、素早く消化できるので効率的にも安全面でも便利です。

さらに今回紹介するアイテムは、キャプテンスタッグの火起こし器&火消し壺セット。

火消しと火起こし兼用なので、準備段階と片付け時で活躍します。

この記事を読んで、ぜひ取り入れてみてください。

この記事を読んで分かること
  • 火消し・火起こしの必要性
  • 火消し・火起こしのメリット
  • 火消しつぼ・火起こし器の使い方
目次

火消しつぼ・火起こし器とは?

火消しつぼ

火消しつぼは、火をつけた炭を素早く簡単に消化できる道具です。

フタをすることで炭を入れた容器が密閉され、中の酸素がなくなり消化されます。

火が消えたように見えてもまだ残り火がある恐れがあり危険ですが、そのまま持ち帰りできるので安全です。

火起こし器

火起こし器は、炭への着火を容易にし短時間で火が起こせる道具です。

火起こし器自体は炭を入れる容器でしかありませんが、炎が燃え上がりやすい形状になっておりに効率よく着火できます。

バーベキューなどであれば、火起こしだけでなく他にも準備することが多いですよね。

火起こし器があれば一度火をつければ放置するだけで着火できるので、他の作業に集中することができます。

火消しつぼ・火起こし器は必要?メリットは?

火消しつぼのメリット

普通に炭についた火が消化されるのを待つと、かなりの時間がかかります。

水をかけたりする方法もありますが、熱気と蒸気が舞ってしまい危険です。

火消しつぼがあれば容器にフタをして放置するだけで消化されるため、他の後片付け作業をして数時間まてば回収できます。

また、自然消化した炭は再利用も可能です。

一度火をつけた炭を次回使うと、かなり早く簡単に着火します。

炭のコストが抑えられ、火起こしもラクになるのでメリットが大きいです。

火起こし器のメリット

容器の形状の煙突効果により、燃え上がりやすいのが特長。

上昇気流と下部からの空気流入により、炭に効率よく火を付けることができます。

火起こしも、燃焼させる物を敷き詰めて火をつけ放置するだけで着火が可能です。

煙突効果で燃え広がるので、着火剤も少量ですむので費用も抑えられます。

私は火がつきにくいと言われる備長炭を着火剤なしで火起こししていますが、火起こし器だけで十分に着火します。

おすすめ!キャプテンスタッグ『火消しつぼ 火起し器セット M-6625』

我が家では、キャプテンスタッグの火消しつぼ・火起こし器のセットを使っています。

使っていると使用感はでてきますが、頑丈で壊れる気配がありません。

仕様については、以下の表を参考にしてください。

組み立てサイズ火消しつぼ : 215×200×高さ290mm
火起し器 : 外径180×高さ200mm
収納サイズ外径210×高さ225mm
重量1.7kg
材質火起し器 : 亜鉛めっき鋼板
スタンド&ハンドル&つまみ : 鉄(クロムめっき)
火消しつぼ本体&ふた : アルスター鋼板

最初に見た時はちょっと大きすぎたかなと思いましたが、実際に使ってみるとちょうどいい大きさでした。

容器もフタもすべてまとめることができるので、コンパクトに収納できるのも特長です。

外出先で使う場合なんかは、持ち運びやすくとても助かりますね。

火消しつぼ・火起こし器の使い方

「火起こし器」を使って火起こしする方法

蝶ネジをゆるめ、スタンドを本体から外します。

火起こし器を、火消しつぼから取り出します。

スタンドの上にフタを載せ、燃焼させるものを置き着火させます。

私は自宅の庭でしており地面が燃えても問題ないので、スタンドに燃焼させるものを置き着火しています。

火をつけるのにトーチバーナーがあると簡単・安全・ラクに着火できるのでおすすめです。

おすすめは、イワタニのトーチバーナーです。

日頃よく見るあのガスボンベが使えます。

詳しくは、こちらの記事でチェックしてみてください。

今回は前回使った炭があったので、そのまま再利用します。

新しい炭を入れていく場合は、小さい炭を下に大きい炭を上に敷き詰めていきます。

火がついたら燃え広がるまで放置します。

しかし、さらに素早く炭を燃焼させる裏技があります。

ブロワーを使って空気を送り込みます。

私の場合はDIYを趣味にしているので持っていますが、DIYをしていない方でもお掃除などでも大活躍するので検討してみてください。

おすすめのブロワーはこちら。

Mrupoo 充電式ブロワー HY-8010 18V 充電式 コードレスブロワー トリガー風量調整 マキタ 18 バッテリー専用 一台二役 集じん機能付き 集塵 掃除機 電動工具 充電式 青【本体のみ】

マキタのバッテリーがあれば、安くて普通に使えます。

ほかにもブロワーはたくさんあるので、気になる方は探してみてください。

ブロワーについて紹介した記事もあるので、ぜひ参考までにチェックを。

ブロワーで空気を送り込むことで、炭についた火が燃え広がりやすくなります。

ブロワーを使う時は、周辺に燃えるものがないか確認して使ってくださいね。

火が落ち着いたら、火起こし器からコンロに移して完了です。

取手も高温になっているので、必ず耐熱手袋をしてくださいね。

『代引き不可』★期間限定P5倍★東和コーポレーション EXTRAGUARD TAKIBI EG-012 Fサイズ 《耐久性と耐熱性に優れニオイや汗ムレ対応でプロ現場からキャンプまで》 イエロー

「火消しつぼ」を使って火消しする方法

火起こし器を火消しつぼに収納して、使い終わった炭を入れていきます。

炭はかなりの高温になっているので、容器も高温になります。

容器を置く時は、置いた場所が焦げるので注意してください。

いざという時のために、近くに水を置いておきましょう。

炭を全て入れたら、フタをして酸素を遮断します。

地面によっては、スタンドの上に載せてください。

30分もあれば消化しますが、容器が高温になっているので数時間は放置します。

できれば、一晩置いておくようにしましょう。

まとめ

焚火やバーベキューで持っておくと便利な、火消しつぼと火起こし器のご紹介をしてきましたが、いかがでしたか?

安全・早い・簡単・ラクにできる最強アイテムなので、一つ持っておくと非常に役立ちます。

キャンプやバーベキューをする方で、まだ持っていない方はぜひ買ってみてください。

今回使用した商品

よかったらシェアしてくださいね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次