新着記事
- エブリイ
【アンテナや本体を隠せる】ETCの取付・セットアップ方法紹介!
今回は、エブリイにETC車載器「CY-ET926D」を取り付ける手順を紹介します。ポイントは以下の通り。アンテナはメーター周りに隠して設置・車載器本体は専用アタッチメントを使用してスッキリ取り付け・セットアップはオートバックスで依頼・高速道路で動作確認を行う - 知識
【ETCの選び方解説】ETC1.0とETC2.0の違いとは?
ETC車載器には、大きく分けて2種類があります。ETC1.0は、高速道路や有料道路の料金支払い専用。シンプルで価格が比較的安い。ETC2.0は、高速道路の高度化サービス(渋滞情報、災害時の情報提供、ルート案内など)に対応。ドライブを快適にしたい場合におすすめ。 - エブリイ
エブリイがもっと便利に!簡単・ラクしてつくる折りたたみテーブル
エブリイに新しくテーブルを製作します。今回のDIYは、「簡単・ラク・実用的」をテーマにつくるので、初心者の方でも簡単につくることができます。 - 作り方
素人感なくすポイント解説!DIYでプロっぽい収納棚を作る方法解説
今回は、プロがつくったような棚の作り方を解説していきます"素人でもちょっとした工夫でワンランクアップした家具になる”自分で好きな家具が作れて、既製品のような仕上がりになると思ったらワクワクしませんか? - アイテム
初心者必見!【サブバッテリーorポタ電】違いと賢い選択ポイント
「サブバッテリーとポータブル電源、どちらが自分に合っているか?」今回はその2つの電源ツールを徹底比較。どちらを購入したらいいのかまとめてみました。 - エブリイ
DIYでつくる理想のサブバッテリーボックス!独創的なシンプル設計
今回は、エブリイにサブバッテリーを収納するボックスをつくっていきます。車中泊で快適に使うのはもちろん、自宅でも節電や災害対策としてサブバッテリーを使うことができるように設計しました。 - エブリイ
【持ち運びできるサブバッテリーシステム】DIYでつくる土台完成!
車では、車中泊を快適に。自宅では、節電や災害対策として。サブバッテリーは一般的には据え置きで使用するものですが、持ち運んで使用する使い方もいいのではないでしょうか? - エブリイ
【車中泊に必需品】エブリイにサブバッテリーシステムを設置する
この記事では、手に入れたサブバッテリーのを紹介していきます。今回使うサブバッテリーシステムは、直流電源です。直流は、電流が一方向に流れる電気の形態。直流の特徴は、以下の通り - 知識
【DIYでつくった車中泊仕様のエブリイ】車検対策と結果のご報告
今回はDIYで車中泊仕様に作り上げたエブリイの車検を受けるための前準備から、車検の合否結果を報告したいと思います。これから車中泊仕様に改造しようとしている方の参考になると幸いです。 - エブリイ
【車中泊に便利な小物収納】エブリイに収納付ティッシュボックス製作
今回はエブリイバンに収納付きティッシュボックスを作っていきます。設置箇所は荷室サイド。簡単につくれるのでおすすめDIYです。