木工DIYにおすすめ!木材に使う塗料のおすすめ商品ご紹介!

DIYでつくったものを好みの色合いにするのに塗料が必須。

そんな塗料も種類がさまざまあるので、何を使ったらいいか迷いますよね。

塗料の種類も気になりますが、何をつくって塗るのかでまた選ぶ塗料が変わってきます。

今回は今まで自分が使ってきた塗料の中から、お勧めの商品をご紹介していきます。

目次

塗料の種類

塗料といっても、いろいろな種類がありますが、まずはそのお話からしていきます。

例をあげて、大まかな一覧にするとこんな感じ。

  • ステイン
    ・油性ステイン
    ・水性ステイン
  • ワックス
    ・天然ワックス
    ・着色ワックス
  • ニス
    ・水性アクリルニス
    ・水性ウレタンニス
    ・油性ウレタンニス
  • 天然オイル
    ・亜麻仁油
    ・クルミ油
  • ペイント
    ・ミルクペイント
    ・アイアンペイント
  • オイルフィニッシュ
    ・ワトコオイル
    ・オスモカラー

一言に塗料といっても種類はこれだけあるんです。

この中から自分が思い描いているイメージに近い塗料を選び使うことになります。

お勧めの塗料と特徴

それではそれぞれ種類ごとに、お勧めの商品とその特徴をご紹介していきます。

油性ステイン

木材に染み込んで着色してくれる塗料で木目を活かした塗装ができます。

欠点としては、匂いが強く後処理が大変なので、私は屋外で使うことが多いです。

浸透して着色するため、ハケで塗っても伸びがよく塗りやすく、ペンキのように塗った跡が目立ちません。

お勧めの塗料はキシラデコールです。

人気の塗料で耐久性も抜群です。

カラーも豊富でちょっとお値段が高いですが、価格分の価値はあります。

水性ステイン

水性ステインは、油性ステインと同じで木目を残し木の風合いを活かした塗装ができます。

油性と違い、匂いが少ないため屋内で使用するといいですが、屋外で使っても問題ありません。

屋外で使うのであれば、油性と同じくキシラデコールがお勧めです。

屋内使用であれば、アサヒペンがお勧めです。

天然ワックス

天然成分でつくられているため、木材の呼吸を止めることがなく木材本来の調湿作用を保ちながら表面を保護できます。

着色はしませんが、木目が浮き上がり鮮やかな色合いにになるため、木材本来の自然な雰囲気を残したい方にはお勧めです。

私はいろいろな塗料を使ってきた結果、屋内で使うのはこの天然ワックス一択になりました。

詳しいことはこちらの記事で紹介しているので、ぜひ読んでみてください。

お勧めは蜜蝋になります。

ぜひ使っていただきたいワックスです。

検討してみてください。

着色ワックス

塗るだけで使い古したような深い色合いに仕上がります。

アンティークな感じにしたい方にはお勧めです。

色むらにもなりにくいので扱いやすいです。

お勧めは、ブライワックスでこの商品も人気ですね。

アンティーク風、男前風好きな方に愛されている塗料です。

カラーもいろいろあるので自分好みの色合いにしてみてください。

水性アクリルニス

水性アクリルニスは塗りやすく、扱いやすいのが特徴です。

コーティングは強くないので、テーブルの天板ではなく、小物や工芸品に使用すると良いです。

お勧めは、和信ペイントの水性ニスです。

水性ウレタンニス

テーブルや家具などに使用する場合は、水性ウレタンニスがお勧めです。

水性ニスに比べ、強度のある膜でコーティングされるため耐久性が必要な際に使用します。

お勧め商品はこちらも和信ペイントになります。

油性ウレタンニス

油性ウレタンニスは、耐久性が高く、半屋外の木製品に使用するのにお勧めです。

強固な塗膜で、耐久性が高いです。

しかし油性ニスは匂いが強いため、屋外での使用の方が良いでしょう。

お勧めはおなじみ和信ペイント。

亜麻仁油

亜麻仁油は、植物から採取した植物油で、艶のある塗膜をつくる塗料です。

ウレタンに比べると塗膜の効果は弱いですが、水を弾く効果はあります。

私は蜜蝋を使う前は、この亜麻仁油を主に使っていましたが塗る際に伸びも良くムラになることもありませんでした。

ただ匂いが多少あり、塗った後も少し残るので気になる方はやめておいた方がいいかもしれません。

お勧めはこちらの亜麻仁油です。

クルミ油

亜麻仁油とほぼ違いはないですが、匂いが少し少ない?ような気がします。

クルミ油も程よく塗膜ができ水を弾く効果があります。

お勧めは、このクルミ油です。

ミルクペイント

ミルクを原料として作られた、天然由来の塗料です。

初心者の方にも扱いやすく、人気の塗料です。

塗り方次第で雰囲気がかわるため、マットに仕上げたり、あえて汚すように塗ってアンティーク風に仕上げることもできます。

おすすめミルクペイントはこちら。

ミルクペイント【200ml】 DIY用水性塗料 DIY塗料の定番! ターナー色彩

アイアンペイント

アイアンペイントは塗るだけで、鉄や金属のような質感を表現できる塗料です。

家具や雑貨・金具などをアイアン風にリメイクにすることができるので、他にはない塗料で人気の商品です。

お勧めはこちら。

ワトコオイル

亜麻仁油を主成分とした木材専用の油性塗料です。

シックハウス症候群の原因ともなる有害物質を含まないので、体に優しく安心して使うことができる塗料です。

天然オイルと同じで、木材の内部に浸透し、木材の呼吸・湿度を保つので木に優しいのが特徴です。

ワトコオイルも大変人気な商品です。

オスモカラー

オスモカラーは、ひまわり油などの自然の植物油由来の自然塗料です。

天然オイルに似ていますが、オイルステインでもある記載があるので分けることにしました。

特徴としては、植物油を木部に浸透させて木を表面と内側から保護するので、木本来の呼吸・調湿を止めることなく活かせます。

オスモカラーも大変人気のある塗料で注目された商品ですね。

カラーがとても豊富にあり、個人的にも今一番気になっています。

まとめ

いかがでしたか?

全ての塗料を紹介することはできませんが、私が今まで使ってきたお勧めの商品をご紹介しました。

つくる家具や小物、雑貨などの仕上がりをイメージして、ご自身の満足のいく色合いにしてみましょう。

それでは皆さま、ご安全に。

今回紹介した製品

よかったらシェアしてくださいね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次